
40代・50代のみなさん。
口元のラインって、とっても気になりませんか。
アラフィフ真っ只中の私も、何年か前からほうれい線が気になりだしていましたが、肌トラブルにみまわれたことから、それどころではなくなっていたのでした。
肌トラブルの記事
⇒ 肌荒れが突然やってきた 加齢による肌トラブル?ですが、今は肌の調子が良くなってきて、顔のたるみやほうれい線が何とかならないか、エイジングケアに目覚めてきました。
リフトアップで、少しでもほうれい線が目立たなくなる方法はないでしょうか。
*ランキングに参加中
↓↓
先日、グロースファクターについて少し記事にしましたが、細胞増殖因子のことでしたね。
グロースファクターの記事
⇒ アラフィフの美肌には美容液で集中ケアハリや弾力を取り戻すために、シワ・たるみなどにアプローチする美容液は、
エイジングケアには大切だと考えるようになってきました。
たるみやほうれい線は、どうしても老け顔に見られます。
原因の一つには、悲しいかな加齢ですよね。
歳を重ねるとともに皮膚の真皮層にあるコラーゲンやエラスチンなどが減少して、皮膚の伸縮性が鈍くなるのです。
もう一つは、紫外線です。
紫外線も真皮層にあるコラーゲンやエラスチン繊維にいたずらをして破壊してしまうのです。
そして、私が今克服した乾燥も、たるみやシワには天敵です。
克服した 乾燥肌が改善した記事
⇒ ビーケーエイジは私に合う化粧品だった 顔の筋肉も衰え、このような理由がいくつも合わさって、肌のハリや弾力性が失われ、たるみとなって現れるのですね。
しかし、ほうれい線をを含むこの顔のたるみには、顔だけではなく案外首にも関係あるのだそうです。
最近、パソコンをよく使う私、職場でも電子カルテを使います。
モニターを長時間見ることや、下を向いてスマホをじっと見ているなどの行為は、実は首にもかなり影響があるようです。
脳神経外科で頸椎のCTを取った時も美容院でも、私は首が長いと言われています。
実は、頸椎にも少々問題があるのは検査で分かっているのですが、経過観察でどうすることもできず、時々手や足にしびれがあったり、首の後ろあたりが痛くなったりします。
このように私みたいに異常がなくても、首に負担がかかると首の位置がずれたりして、顔にもゆがみやたるみが生じるらしいのです。
首の位置が前にずれると、首の筋肉が元に戻ろうと緊張しつづけて、顔の筋肉までも下へ引っ張ろうとするらしいのです。
これは大変です。
ほうれい線がくっきり刻まれていく原因のひとつかもしれません。
私も、時々首をくるっと回したり顎を上げて天井を見たりしますが、見事に固まっていますね~。
首の後ろが痛いです。
これって、ひょっとして首がゆがんで顔がたるんでいるのでは?!
ほうれい線を消す顔のエクササイズもいろいろあるようですが、首のエクササイズや体操も重要ですね。
顔のたるみやほうれい線は、年齢を5歳も10歳もプラスしてしまう厄介なヤツです。
日々のエクササイズとともに、真皮層に働きかける美容液探しに励みますね。
オススメがあれば、またご紹介します。
*ランキングに参加中
↓↓
- 関連記事
-