fc2ブログ

頭皮のマッサージは白髪予防にもなるの? 50代で美肌をつくる保湿ケア法

年齢肌に突入したアラフィフ久美子が、肌トラブルの改善には潤いが必要だと痛感。きれいな肌になるためのスキンケア&エイジングケアを紹介しています。

ホーム > 敏感・乾燥肌 > 頭皮のマッサージは白髪予防にもなるの?

頭皮のマッサージは白髪予防にもなるの?

089782.jpg

アラフィフのみなさん。
白髪って気になっていませんか。

私もいつから白髪が気になりだしたのか定かではないのですが、歳を重ねるといろいろ悩みが増えてきます。

たるみ・しわ・しみ・くすみ・くま、毛穴に乾燥など、お肌の悩みは尽きませんが、老眼に白髪、歯も弱ってきたり等、なんとかしたいと常に思います。

今日は、髪をカットしに美容室へ行きました。
比較的白髪は少ない方で、私は年に2回くらいカラーリングします。

髪をかき上げると、頭皮に近い部分・内側に白髪が目立ってくるのですが、表面的にはまだ我慢できるところまで我慢して年2回という節約生活を送っています。

なるべく白髪が増えないようにしたいと思っていたところ、頭皮マッサージが白髪にも有効だと知りました。
ちょっと詳しく書いてみますね。


*ランキングに参加中
    ↓↓


最近ちょっと白髪が増えてきたなぁ~っと思われている方、白髪は歳だからしょうがないと思いがちですが、最近は若くても白髪が生えて困っているという人もおられるようです。

染めなかったら本当に真っ白だと、若い頃からカミングアウトしていた私の友人もいました。

白髪ってケアをすれば、また黒い髪が生えてくるのでしょうか?

なんでも一度白髪として生えてきた髪は、あとから黒くなることはないそうですが、白髪になってしまっても、きちんと頭皮ケアをすることで、また黒い髪が生えてくる可能性はあるようです。

髪の色は毛根の下部にあるメラノサイトという細胞が、頭皮から栄養を受け取ることで決まるそうです。

白髪が発生するのは、髪色をつくる色素であるメラニンが不足するからです。
このメラニンを合成しているのがメラノサイトなのです。

メラノサイトが、頭皮からきちんと栄養を受け取って正常に働いていれば良いのですね。

なので、メラノサイトに十分な栄養が供給されるように、頭皮の血行不良を改善し血流を良くすると、白髪の予防や改善になるということです。

薄毛予防にも頭皮マッサージが良いというのは、皆さんもご存知ですよね。
頭皮マッサージで、頭の皮膚も柔らかくしておいた方が良いって、美容室のスタッフさんも言われてました。

白髪ケアのポイントは、新陳代謝を促す・潤いを与える・酸化を防ぐ・血行を促進する ということです。

私も最近、シャンプーする時は頭皮マッサージを意識するようにしています。
両手の指全部で指の腹を頭皮にあてて、その1点を動かさないようにして押して回してます。

爪を立ててゴシゴシはダメですよ~。
指を動かすのではなく、頭皮を動かしている感じです。

髪の毛に必要な栄養は、頭皮の真皮層の毛細血管から毛乳頭を通して取り込まれるようです。

 真皮層ってどこの部分?こちらの記事で 年齢肌かも? 肌荒れの原因とは  

血行を良くすることにより、白髪だけではなく抜け毛予防や育毛にも効果が期待できるなら、やらない手はないですよね。


*記事が参考になったら、応援お願いします。
    ↓↓




関連記事
[ 2015/06/26 10:00 ] 敏感・乾燥肌 | トラックバック(-) | CM(0)
コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する
管理人ベスト1アイテム
★アラフィフの管理人イチオシ★ ぷろてか 驚きの保水力でうるおい長持ち!!
ハリと弾力のプロテオグリカンの感想
↓↓
フラコラ プロテオグリカン原液
お気に入りに追加
ブックマークしてもらえると喜びます
◆お気に入りの登録は
Ctrl+Dでできますよ♪
プロフィール

五十久美子

Author:五十久美子
   (いそくみこ)

医療事務員として働くかたわら、
メンタルヘルスやフェイシャルリンパケアセラピストの民間資格も取得。

「加齢に負けない健康的で乾燥知らずのキレイなお肌」を目指して美活中です。
       ↓
  詳しい自己紹介はこちらです

お問い合わせ
管理人へのお便りやメッセ―ジはお気軽にお寄せ下さい。
こちら⇒メールフォーム
免責事項
管理人久美子からのお願い    ⇒免責事項