
アラフィフの私の一番の悩みは、肌のたるみです。
肌のたるみって気になりませんか。
老け顔の原因って、シミやシワでもなくなんと「顔のたるみ」だそうです。
たるみの原因は
「乾燥」「紫外線」「筋肉の衰え」だと言われていますが超乾燥肌の私にとっては、他の人より早くたるんでくるのかもしれません。
歳を重ねると、肌のハリや弾力がなくなり、皮膚がたるんでほうれい線がくっきり・・なんて「ハァ~~年とったな~」って本当に思います。
アラフィフってそんなお年頃なんですよね~。
それでも、うちの患者さんの中で肌の綺麗な方はおられます。
とても、50代・60代には見えない潤っている肌で、やっぱり若く見えます。
逆に若いのに老けて見えるのは、乾燥して艶のない肌だからですよね。
肌の表面がどれだけ潤っているかで、肌の印象・その人の印象って変わるものです。
これには、肌の表面に必要な皮脂の存在がとても重要で、美肌にはこの皮脂が大切なのです。
でも、あんまり皮脂が多いとベタベタとテカってしまうのでは?
*ランキングに参加中
↓↓
いえいえ、多くの女性はこの皮脂が少なくて、自分で乾燥肌でない!と勘違いしていることが多いと、ある皮膚科の先生も言われておられます。
皮脂ってテカるとか化粧がくずれるとか、割りと悪いイメージがあるのですが、私にしてみれば羨ましい限りです。
オイリーなのは一部分で、顔のTゾーンくらいなのかもしれませんね。
そう言えば、以前テレビの「水曜日のダウンタウン」に出演の「はるな愛さん」が言ってたのですが「朝起きて顔を洗わない」って。
なんでもカエルは日に当たると、体を保護するために液(あぶら)を出すらしいとのことです。
人間も同じで、一晩寝ると顔にあぶらが浮いてくるのですが、これは自分の肌に合った最高の美容液なので、これを泡でゴシゴシ落としてしまうと勿体ないということでした。
で、朝は拭き取りの化粧水で軽くふきとるだけで、メイクするらしいのです。
これは、女優の「黒木瞳」さんも実行されているとか・・。
ウソのような本当のような話しですが、なんとなく、皮脂の分泌量って大切なんだなということは分かるような気がします。
乾燥肌とは、皮脂の分泌量が低下して角質細胞間脂質などが少なくなり、角質の水分含有量が低下している状態だということです。
乾燥肌にならないためには、皮脂量・角質細胞間脂質・天然保湿因子(NMF)の量が低下しないようにしなくてはならないようですね。
老け顔の原因って、シミやシワよりも顔のたるみが第一位。
肌の弾力を取り戻さないと、ますます皮膚がたるんでいきます。
肌の伸びやハリ・弾力は肌の3つの層が整っていて、皮膚の表面を薄く覆う皮脂の役割も大切なようです。
肌の3つの層についてはこちら⇒
年齢肌かも?肌荒れの原因とは*あなたのクリックが励みになります
↓↓
- 関連記事
-