
シートマスクを毎日使って1週間が経った頃、季節の変わり目のこの時期にザラザラ・ゴワゴワしていた肌がすべすべになってきました。
今まで、あまり美容パックというものを試したことがなかったのですが、先日BSテレビで美容家の「佐伯チズ」さんがローションパックの話しをされていたことから、私も挑戦。
高級な美容液パックでなくても、乾燥肌が見違えるほどウルウル綺麗な肌に変わってきたのです。佐伯チズさんのおっしゃる通りのパックケア法ではなく、安上がりの私なりのフェイスパック法をお伝えしますね。
*ランキングに参加中
↓↓
あれは2週間ほど前だったと思うのですが、たまたま肌診断をしてもらえる機会がありました。油分やくすみは全く問題なかったのですが、水分量が半端なく少なかったのです。
保湿ケアを意識していた私にとってはほんとショックな話し。そういえば、確かに5月に入った頃、いまいち肌の調子が悪かったような気もします。ゴールデンウィークあたりから、タケノコを食べたせいで大人ニキビなのか吹き出物なのか、肌はザラザラ状態。
タケノコを食べて肌荒れになったかも?の記事はこちら
→ ニキビができたのはタケノコのせい?50代の吹き出物を隠す方法とはその後も、肌はガサガサでゆらぎ肌になっているような感じで、毎日が憂鬱でした。吹き出物が全然良くならなくて、仕事へ出かけるのも恥ずかしくて億劫になるくらい。
そんな時に、テレビでローションパックを知りました。佐伯チズさんは、大きめのコットンに化粧水をしみ込ませて、コットンを何枚かに裂いて顔に置く方法。化粧水を使う前にコットンを水で濡らして絞り、湿らせた上で化粧水をしみ込ませておられました。
これだと高価な美容成分を含んでいる美肌マスクよりは、お手軽な値段でマスクパックが作れますよね。このローションパックは毎日使う方法なので、高級なシートマスクだと続きそうにもありませんから。
ですが、私はもっと節約した方法で、フェイスマスクを始めてみました。美肌を意識し始めた時から、いろんな製品を試したりしてきた中で、たくさんサンプルで頂いていた化粧水があることを思い出したのです。
そして、試供品で貰った、もともと顔の形になっている乾いたフェイスシートが20枚くらい、タイミングよく手元にありました。これで、今回かかった費用はゼロ円。
あっ!!そんな費用のことをイチオシで書きたかったわけではないのですが、あんまりお得なシートパックで肌がしっとりしてきたので、思わず書いてしまいました(^▽^;)
まだ、このローションパックを始めて1週間なのですが、洗顔後の化粧水の代わりにローションパックをしていて、肌の変化をひしひし感じているのです。
いつもの愛用化粧水ではなくサンプルの化粧水なので、惜しみなくたっぷりシートマスクにしみ込ませていますが、自分の肌に合うかヒリヒリしたりしないか、もちろん注意は怠っていません。いつもと違うケア製品で、肌荒れを起こしては元も子もありませんから。
このところ化粧水が肌に浸透していく感触が悪くて、パシャパシャたたくような感じで押し込んでケアしていた気もしますが、パックマスクは半端なく肌に入っていく感じがします。
ここで、最も気を付けていることは、シートマスクを顔に貼り付けておく時間が10分ということです。それ以上していると、反対にシートマスクが肌の水分を奪ってしまいます。
肌にも化粧水が浸透していく水分量には限りがあるので、普段のケアでたくさんの化粧水をパシャパシャ使用しても、フェイスパックを長時間使用しても、蒸発するのですね。
せっかく肌に浸透させた水分が、逆に奪われていって乾燥でもしたら意味がありません。シートマスクからぽたぽた滴ると、まだまだ使いたくなる気持ちもありますが、そこは我慢。パックマスクのまま、寝てしまうのなんてもってのほかです。
毎日、夜に1回10分のローションパックで、年齢肌がウルウルしっとり。美肌対策に化粧水シートマスクにハマっている50代なのでした。
美容成分たっぷりのおすすめシートマスクは、こちらでご紹介しています
→ 輝肌マスクのレビュー。毎日たった10分のパックで乾燥肌が潤いとハリのある肌へ*参考になりましたら、クリックお願いします♪
↓↓
- 関連記事
-