
タケノコが美味しくいただける春先。昨日、母親が、タケノコご飯と若竹煮をお裾分けと言って、持ってきてくれました。
嫌いではないタケノコなのですが、昔から「タケノコを食べると吹き出物が出る」と聞いていたので、自分から好んで料理することはほとんどありません。普段からあまり食べていない食材です。
せっかく母が作って持ってきてくれたので、昨日、夕飯に食べました。あの食感、歯ごたえがあり、私好みの薄口の味付け。50代の私にとっても、母の味はおふくろの味。
そんな旬の食べ物を堪能した後、今朝、洗顔した時に「えっ!」と気がついたことが・・。左の頬に赤い吹き出物がありました。痛くはないのですが、ニキビのようなできもの。他にも薄い細かいブツブツがあるような気がします。
やっぱり、あの昔からの言葉は本当だったのですね。50代の吹き出物なんて、なんとも恥ずかしい。すぐには治りそうにないので、隠す方法を考えなければなりません。
*ランキングに参加中
↓↓
10代ならニキビとも言いたいところですが、まさしくこれは吹き出物でしょう。大人ニキビとも言うかもしれません。
昔からそう言えば、タケノコを食べると何かできものができていたような気がします。さすが、おばあちゃんの知恵袋的な感じで、その通りだと思ったこともありました。
そんなにたくさん食べたわけでもないのですが、敏感だったのか、今朝からできてしまった吹き出物にテンション下がり気味。
タケノコは食物繊維も多く低カロリーなので、ダイエットには良いかもしれません。他に、タンパク質・カリウム・ビタミンB1・ビタミンB2・チロシン・カルシウムなど、美肌にも良いビタミンがあって、季節を感じる旬の食べ物ならおいしいし、楽しみたいものですよね。
それなのに、どうしてタケノコを食べると吹き出物・アレルギー・湿疹などが出来るといわれるのでしょう。それはアク(灰汁)が強くて、大量に食べると反応してしまうからです。
アクは、えぐみ・苦み・渋みなど、植物が外敵から守るため自ら持っている毒のようなものなので、いくら灰汁抜きしても、敏感な人には何かしら体に変化が起こるのかもしれません。
アクの多い野菜はナスやゴボウなど結構あるのですが、胃腸が悪くなったり口内炎、肌荒れ・ニキビなどの症状となってあらわれることがあります。私の場合も、みごとにブツブツ出てきました。
普通、大人ニキビと呼ばれるものは、毛穴のまわりに汚れや自分の皮脂などが残って、毛穴をふさいでしまうことが原因です。タケノコを食べて出来た吹き出物とは違うみたいですね。
それでも、顔に赤いブツブツができるとイヤなもの。今日も買い物へ行くのが億劫でしたが、私がいつも使っているファンデーションなら、そんなブツブツも随分隠すことができました。
いつも「肌がきれいね~」と言われる時は、このファンデーションをしっかり使用している時です。さすがに、大きなニキビや今回できた赤みの濃い吹き出物が全く見えなくなるということはありませんが、洗顔後のショックからは立ち直れるほど、キレイに隠すことはできました。
私がいつも若く見られるファンデーションの記事はこちら
→ こんなの初めて 肌にいいリキッドBBバーは潤いたっぷり 私の肌をきれいに見せてくれるマナラのリキッドBBバーは、私が一押しのファンデーションで、もう手放せないアイテムとなっています。少々のシミくらいなら、コンシーラーいらずですよ♪
できてしまった吹き出物を隠すという行為。本来なら、あまり吹き出物にメイクというのはおススメできませんが、どうしてもお化粧しなくてはいけない時は、薄く塗ってもカバー力抜群のリキッドBBバーなら安心です。極力、清潔に保って、早く直したいものですね。
*クリックで応援して頂けるとうれしいです!
↓↓
- 関連記事
-