
こんにちは。 管理人久美子初登場です。
とは言ってもアラフィフでちょっと恥ずかしいので顔半分だけですが、朝洗顔
して化粧水を使った後、画像に残していました。
これは5月の連休もそろそろ終わりという頃の写真です。
ちょうど両頬骨のあたりが赤くなってヒリヒリしていました。
スキンケア商品は、もう何年も使用している某化粧品会社のシリーズで、毎日
化粧水・乳液・クリームを使っていました。
そう、こんな肌荒れが・・そう言えば、以前も一度ありました。
*応援お願いします♪
↓↓
あれは、たしか2年半くらい前のことだったと思います。
その時は目のまわりや口のまわり・ほうれい線のある場所が赤くなったのです。
特に痛みやかゆみなどはなかったと記憶していますが、見た目あんまり良くなく、
うちの院長(内科医です)に相談したりしていました。
特に化粧品を変えた覚えもなくて、何かにアレルギー反応を起こしたのか全く
わからなくて、随分悩みました。
そのままいっこうに治る気配もなく、院長からも一度皮膚科受診を勧められた
ので行ってみました。
理由はいまいちハッキリしませんでしたが、軟膏だけもらって様子をみていました。
でも、赤みはなかなか改善せず、皮膚科を3件ほど周りました。
最後の皮膚科で処方されたのは、塗り薬と内服薬2種類。
ところが、その後一週間経った頃に、顔面が全体に薄赤く腫れて、むくんでいる
ようにまん丸な顔になってしまったのです。
朝起きようとしたら、なんだか目が開けにくいような気がして、鏡を見た自分の
顔がパンパンになって膨れ上がっている時の恐怖は今でも忘れられません。
ムーンフェイス? このまま元に戻らなかったら・・と、とても不安でした。
内服薬の副作用なのか原因はわかりませんが、すぐに中止しました。
病院でも、それに対しての処置はなく様子をみるだけでした。
腫れは2・3日で引いてきましたが、顔面赤ら顔のノーメイクでしばらく仕事へ
行っていたのを、患者さんから逆に心配さえして頂きました。
それ以来、私ははほとんどメイクはしていないのです。
シンプルなスキンケアに日焼け止めクリーム(メイク下地にもなるものです)を
つけて出勤しています。
若かりし頃、お勤めをし始めた頃から、厚化粧ではありませんでしたがメイクは
欠かしたことがなかった私。
アラフィフになってからすっぴんに近い状態で人前に出るなんて・・。
ほんと恥ずかしいことでしたよ~。
まぁ、今ではもうすっかり慣れてしまいましたが(笑)
と言うわけで、今回も2年半前を思い出すかのように、また肌荒れかぁ~っと
ビクビク。
加齢のせいなのか、そう言えばここ何年かは時々、顔がちょっぴり赤くなり
ヒリヒリしたりすることが多くなってきたような気もします。
年齢を重ねるということは、お肌も変わるということなのかもしれませんね。
いつも愛用していた化粧品が合わなくなるということもきっとあるのでしょう。
このあたりのこと、明日からも少し調べて考えて書いていきますね。
*ブログランキングに参加しました。
応援よろしくお願い致します。
↓↓
- 関連記事
-