fc2ブログ

50代で美肌をつくる保湿ケア法

年齢肌に突入したアラフィフ久美子が、肌トラブルの改善には潤いが必要だと痛感。きれいな肌になるためのスキンケア&エイジングケアを紹介しています。

ホーム > アーカイブ - 2015年06月

敏感肌の私にも合ったビーケーエイジの肌荒れ防止成分

IMG_0466.jpg


最近、なんとなくお肌の調子が良いアラフィフの私です。
一日のうち、以前のように乾燥しているなっと感じることが減ってきた気がして、ちょっぴり嬉しい日々が続いています。

湿度の高い梅雨時だからでしょうか。
気温の高い時もあって、皮脂の分泌が多くなってきたからでしょうか。

そういう理由も少なからずあるかもしれませんが、明らかにお肌が潤っているように思う私は、気持ちの上でもルンルン嬉しくなっているのです。
肌も心も明るくなってきました。

肌がカサカサしたりヒリヒリしたり、赤くなったりと肌荒れを何度か繰り返していると、ほんとテンションが下がります。

そんな私が、現在肌荒れ知らずになっているのには、実はわけがあるのです。

なぜなら、それは肌に優しいコスメ、持田ヘルスケアのコラージュ・ビーケーエイジを使っているからなのです。


 コラージュB.K.AGE(ビーケーエイジ) トライアルセット




*ランキングに参加中
    ↓↓

人気ブログランキング
関連記事
[ 2015/06/19 22:00 ] おすすめケア商品の感想 | トラックバック(-) | CM(0)

乾燥肌の私はクレンジング・洗顔を間違っていた

83ebc532668a7b681794a09771c98b12_s.jpg


超乾燥肌の私が、どんな時に一番カサカサ乾燥を感じるのかをよくよく考えてみると、やはり顔を洗った後なのですよね。

肌荒れ事件があってから、ほとんどノーファンデーションに近い日々を送っている恐ろしくも無謀なアラフィフなのですが、本当はばっちりメイクもしてみたいのですよ。

 肌荒れ事件はこちら  肌荒れが突然やってきた 加齢による肌トラブル?

紫外線予防にUV用の下地クリームを、ナチュラルメイク風にもなりますの謳い文句から、基礎化粧品の後、これのみを使ってます。

そんなノーファンデーションに近い状態にもかかわらず、ずっとW洗顔なのです。
しかも、オイルのクレンジングと洗顔は固形石鹸を泡立てて使用していました。

そりゃ、こんなことしていたら肌も乾燥するわぁ~と言われそうですが、乾燥肌なのに洗った後はすっきり感を味わいたいタイプだったのです。

一日経てば、顔には油もほこりも花粉もいろんな汚れがついてくると思うと、結構ゴシゴシ洗っていたかもしれません。

そして、洗顔後には肌はめちゃくちゃ突っ張って、早く化粧水を~と潤いを求めていたお馬鹿なオバさんだったのです。

こんな間違ったクレンジング・洗顔は、美肌を意識し始めたアラフィフになるまで、あまり重要視していませんでした。

間違った洗顔方法は、老ける原因だったかもしれないのに・・。


*ランキングに参加中
    ↓↓
関連記事
[ 2015/06/18 10:00 ] 敏感・乾燥肌 | トラックバック(-) | CM(0)

アラフィフが美肌になるためには


146913.jpg


よくお肌の曲がり角は20代半ばからって言われますが、人生で幾度となくこの曲がり角はやってくるのですよね。

20代、30代、40代、50代と次々にあらわれる曲がり角で、その都度その都度変わっていく肌にため息が出てしまいますが、きちんとエイジングケアしないとどんどん曲がりくねっていってしまいます。

20代ですら新陳代謝(ターンオーバー)が崩れたり普段よりカサついたりすることもあります。

30代にはハリや弾力がなくなり、バリア機能も低下。活性酸素が増えてますます老化への道を進んでいくことになります。

40代になると表情筋もすっかり衰えシワやたるみが目立ち、私のように敏感な肌になったり超乾燥肌で肌トラブルが増えたりするのですよね。

年齢とともに低下する水分・油分・弾力はエイジングケアしないと、坂道を転がっていくようなものだと思います。

では、いったい気を付けるポイントって何なのでしょうか。


*ランキングに参加中
    ↓↓
関連記事
[ 2015/06/17 22:00 ] 敏感・乾燥肌 | トラックバック(-) | CM(0)

頬や鼻の毛穴ケア方法


145788.jpg


これもまた、加齢とともに目立ってくる毛穴。
会話の中で「歳を取るってイヤね~」という言葉が多くなる日々。

美肌を意識するようになって、鏡を見る回数も増え、毛穴も目につくようになりました。

今までは、肌荒れしないように乾燥させないようにと、とりあえず低刺激のスキンケアを探すことばかりに集中していました。

ちょっと肌が落ち着いてきたので、最近はほうれい線や毛穴と言った部分的に
ケアする方法も気になり始めたのです。

目立つ毛穴にはいろいろあるのですね~。
比較的若い子達に多い「ひらき毛穴」、加齢ともに「たるみ毛穴」へ。
汚れがたまると「黒ずみ毛穴」に。

もう少し詳しくお話ししますね。


*ランキングに参加中
    ↓↓
関連記事
[ 2015/06/16 10:00 ] 敏感・乾燥肌 | トラックバック(-) | CM(0)

ほうれい線を目立たせないメイクのコツ


105773.jpg

アラフィフに突入して以来もう半分経ちますが、アラカンになってもマイナス5歳くらいの年齢に見られるよう、美肌を意識し出したケア子です。

肌のたるみが気になるようになってから、鏡を見ては頬を上に持ち上げて、リフトアップできないかなぁ~とため息が出るばかり。

ほうれい線がますます目立ってくると、そこにばかり目が入って凹みます。

ポニーテールなどで、髪をぐっとしばって引き上げて・・などと思うには、アラフィフではそんなに効果もなく、年齢的に可愛いくもないかななんて思っていたりします。

ほうれい線を少しでも伸ばそうと、ベロで内側からプレスするようになぞっています。

ちまたでは、ベロ回し体操や舌回しエクササイズなどと言われ、注目されていますよね。

顔ヨガなども、なんとなく効いているような気もします。(そう思わざるを得ないのかも・・汗)

もし、意識してなかったら、もっとほうれい線が目立っていたかもしれないなんて思います。

老け顔を物語るほうれい線をなくす方法は、やはりヒアルロン酸注入・高周波治療・フェイスリフト・スレッドリフトなどの高額な美容医療しかないのでしょうね。

とほほ・・。
でも、肌のたるみを遅らせる・ほうれい線を目立たせない方法があるのなら、それにあやかりたいと思います。


*ランキングに参加中
    ↓↓
関連記事
[ 2015/06/15 10:00 ] 敏感・乾燥肌 | トラックバック(-) | CM(0)

シミの原因は紫外線だとわかっているけど


fac4f0100828793b66c3e90980070867_s.jpg

自慢じゃないですけど、私は色白なのです。(冒頭からすみません)
昔からこの色白がイヤで、小麦色の肌に憧れていたのでした。

なぜなら、色白は病的にも見えたし、日焼けしたらすぐ赤くなるし、毛深いのも目立つし・・で、なんとなく元気はつらつ小麦色の肌になりたかったのです。

日焼け止めなんて論外、ばんばんこんがり日焼け用オイル使ってましたね。
アラフィフの皆さんなら、そんな日焼けが流行した時代をご存知だと思います。

のちに「色白は七難隠す」って言うじゃない、羨ましいよ等という言葉ももらったりで、むやみに日焼けするようなことはしなくなりましたが、そのツケがアラフィフになった今にやってくるのですよね~~。


*ランキングに参加中
    ↓↓
関連記事
[ 2015/06/14 22:00 ] 敏感・乾燥肌 | トラックバック(-) | CM(0)

乾燥肌の手足にオススメの保湿剤


6月はまだちょっぴり涼しい日もあったりして、毎日が素足ということはないでしょうが、これからどんどん暑くなるとサンダルに素足という日も多くなると思います。

私の乾燥肌は、冬には手荒れがひどく、夏にはかかとのカサカサも気になります。

今では、手荒れの方は皮膚科の先生オススメ「ヒルドイドローション」で、
すっかり手荒れ知らずです。

ヒルドイド

そして、今回はまたまたうちの皮膚科の先生から頂いたサンプルの紹介をしようと思います。

乾燥肌の私には、夏でも保湿剤が手放せないのですねぇ。


*ランキングに参加中
    ↓↓


関連記事
[ 2015/06/12 10:00 ] 敏感・乾燥肌 | トラックバック(-) | CM(0)

毛穴の開きや黒ずみの原因は乾燥?


105767.jpg

アラフィフの私の悩みは一番にほうれい線なのですが、、次にくるのは毛穴なのです。
どちらも、根本には乾燥ということが引っかかってくると思っているのですが、
そのあたりも含め、本日は毛穴について少し書こうと思います。

毛穴が気になり、ついつい隠したくなってファンデーションを厚く塗ったりしていませんか。
黒いポツポツが気になりだしたら、ゴシゴシ洗顔していませんか。

鏡に近づいて見てみると、だんだんと目立ってくる毛穴は黒ずみのように見えます。

小鼻が詰まっているように見えたり、黒ずみが目についたり、いちごのようにプツプツになったりほんとツルツル肌が羨ましくなります。

やっぱり、これは毛穴が加齢とともに開いてきているのでしょうか。


*ランキングに参加中です♪
    ↓↓

関連記事
[ 2015/06/11 22:00 ] 敏感・乾燥肌 | トラックバック(-) | CM(0)

美肌にはバリア機能を高めなくちゃ


33bab946b034cb8064881270b886d37d_s.jpg


今思えば、2年半前の肌トラブルとつい先月にも襲われた頬が赤くなるという肌荒れはバリア機能が低下していたからかもしれません。

 この肌トラブルの記事はこちら  肌荒れが突然やってきた 加齢による肌トラブル?

皮膚には、元々外部からの刺激物・異物などの進入を防ぐような働きがあるのですね。
また体の中の水分の蒸発を防いで潤いを保つ役割もあります。

私の場合も、洗顔した後に肌が突っ張るように感じる、肌が粉をふいているようになる等、バッチリ乾燥肌に値する症状だったので、きっとバリア機能が下がっていたのだと思います。

バリア機能といわれているのは、角層を含む表皮や皮脂膜が皮膚を保護する役目をしています。

 簡単な皮膚の構造の話しはこの記事  年齢肌かも?肌荒れの原因とは

肌のバリア機能は、主に皮脂膜と角層によって保たれています。
表皮は約0.2ミリで、その一番上段にあるわずか0.02ミリの角質層(角層)とその外側を覆っている皮脂膜とで、水分の蒸発を防いだり悪い菌から肌を守ったりしているのです。

それでは、どうしてバリア機能が低下してしまうのでしょうか。


*よろしかったら応援お願いします。
    ↓↓


関連記事
[ 2015/06/10 10:00 ] 敏感・乾燥肌 | トラックバック(-) | CM(0)

ほうれい線が気になるアラフィフ

162240.jpg


アラフィフに突入してかれこれ何年か経ちますが、一番最初に目に付いたのが
ほうれい線。

シミやくすみは、なんとかファンデーションなどでごまかせても、ほうれい線
だけはいつも悩みの種。

鏡をみるたびに「なんとか消せないかな~」と歳を感じるのです。
きっちり重力に逆らうことなく落ちていく頬。

ご存知の通り、顔のたるみでできるほうれい線は筋肉の衰えなのです。
この筋肉「表情筋」を鍛えることで、ほうれい線が少しでも消えてくれたら良い
のですが・・。

私が最近始めたのが、顔ヨガです。
他に、顔ストレッチとか顔体操などと言われていたりしますね。
表情筋のトレーニングです。


*ランキングに参加中
    ↓↓


関連記事
[ 2015/06/09 10:00 ] 敏感・乾燥肌 | トラックバック(-) | CM(0)
管理人ベスト1アイテム
★アラフィフの管理人イチオシ★ ぷろてか 驚きの保水力でうるおい長持ち!!
ハリと弾力のプロテオグリカンの感想
↓↓
フラコラ プロテオグリカン原液
お気に入りに追加
ブックマークしてもらえると喜びます
◆お気に入りの登録は
Ctrl+Dでできますよ♪
プロフィール

五十久美子

Author:五十久美子
   (いそくみこ)

医療事務員として働くかたわら、
メンタルヘルスやフェイシャルリンパケアセラピストの民間資格も取得。

「加齢に負けない健康的で乾燥知らずのキレイなお肌」を目指して美活中です。
       ↓
  詳しい自己紹介はこちらです

お問い合わせ
管理人へのお便りやメッセ―ジはお気軽にお寄せ下さい。
こちら⇒メールフォーム
免責事項
管理人久美子からのお願い    ⇒免責事項